アクセサリー収納 お勧め方法!
気付くとどんどん 増える アクセサリー。
わたしは 収納オタクなので アクセサリーの収納についても試行錯誤を繰り返してきた。
が
今の方法がベスト!! ということで ここ数年は落ち着いている。

プラスチックのケースに。

ピアスたち。


こちらもピルケースに。
細かい仕切り部屋 に それぞれ 蓋がついていて、 小分けできるタイプ。
大きいピアスは 入らないので がさっと 一緒に。
これ、本当に使いやすい。
★からまない。
★一個ずつ取り出せる。
★ホコリがつかない。
★持ち運びできる。
この方法がノンストレス!!
ブレスレットも バングルなど大きくてかさばるが、基本同様の プラケースに。

こんな感じで全部コンパクトな プラケースに収まる。
豪華客船、 クルーズ船で世界一周!!
みたいな旅行の時もこれを全部ポン、とスーツケースに入れれば 1か月は 違うアクセサリーで過ごせる。
・・・・・・ そんな機会はないと思うが。(笑)
アクセサリー収納 失敗談!これはダメ!
実は、今まで 収納ノウハウ本や雑誌に載っているありとあらゆる アクセサリー収納方法は ほとんど試した。
|
アクセサリー 収納 スタンド 【ポイント10倍 送料無料】 トスカ tosca ネックレス おしゃれ かわいい 可愛い アクセサリースタンド スタンド トレイ トレー アクセサリートレイ ハンガー 山崎実業 YAMAZAKI 10P01Oct16[ tosca アクセサリーハンガー ]
|
↑ カッコいいが、 しょっちゅう 倒れる こんなスタンドタイプとか、
|
ジュエリーボックス アクセサリーケース ジュエリーケース 木製 大容量【あす楽対応】『たっぷり入るジュエリーボックスMoltie〔モルティ〕8段』宝石箱(ジュエリー アクセサリー ケース 収納 ピアス ネックレス 小物ケース コレクションボックス 小物入れ)
|
↑ こんな すごい 何段重ね のタイプとか (なぜか埃がたまる)
丸洗いできなくて不潔だったり、どっかいっちゃったり、なくなったり。そもそもアクセサリーを入れるのが 面倒だったり 取り出すのに苦労したり。。。。どれもダメだった。
★引き出しタイプはアクセサリーがからまる。個別分けでないとダメ。
★ジュエリーボックスはホコリ溜まる。ダメ。
ピアス収納は ピルケースがベスト収納!
ご紹介した ピルケースなどのプラスチックケースに小分け入れ。
これが まあ 色気ゼロ、高級感ゼロ。
だがピアスはこれが一番使いやすく清潔。なくさない。
なんと言っても ケースが安い←これ大事
(私が使っているプラケースは ほとんど 百均のショップで買ったものばかり。
ちょっと古びたら 気軽に買い替えたり 買い足したり出来るのが◎)
ということで 一番気に入っている収納法なのだ。シンプルな 服に アクセサリーで 味付けするやり方が 好きなので、これからも 増えるであろう アクセたちを 綺麗に使いやすく収納。仲良く付き合っていきます。


