

明るい色のニットを着たい気持ちが先行して組み立てたコーデ。
今日着ているのは色が気に入って目に留まったDoCLASSEのもの。

ピンクと言ってもワインレッド寄りなのでデニムとぴったり。
先日着ていた時のコーデ振り返り。
ウールのワイドパンツと合わせていた。↓

今日はデニム素材のマリンパンツと合わせてカジュアルにコーデしたので、ジョンストンズの色がピッタリなカシミヤストールを。

アクセサリー。

先日買ったアバスクデザインさんの指輪がこのニットにぴったりでウレシャス。(*´▽`*)

足元はウイングチップのおじ靴で。
このおじ靴久しぶりな気がする。

全体。

がーん。ストールのチェック模様とバッグのパンサー柄がケンカしてしまった感。失敗。
うーん。バッグは無地にするべきだったか・・・(*´ω`)

ま、バッグは飛び道具なので。(身体から離れる)
明るい華やかなピンクのニット。
気持ちも明るく前向きになれる色の力。
「黒しか着ない女にはならない」
という軸を50歳になったときにボンヤリ決めていたけれど、最近は綺麗な色を着ることが精神的にすごくいい効果をもたらしているなあと感じる。
色と向き合って着たい色をどんどん着る。
それは魂を癒すことにつながると思っています。

家でリモートワークに飽きたので今日はコワーキングスペースで仕事しました。
【今日のコーデ 詳細】
今日はもう一つ、超絶 お勧め品を一つご紹介!
DoCLASSEのネットサイトで見つけたレッグウォーマー。

これね、すごい!一見普通のレッグウォーマーに見えるけれど、トルマリン鉱石のマイナスイオン粒子と備長炭の炭素粒子が素材に入っててジワっと暖かい。

リブは締め付けず、でも伸びが良くてはきやすい。

昼間はもちろん靴下の上に重ねて履くんだけど、夜おふとぅんに入ったときにはこれだけで。

「靴下履いて寝る」ということが何故か気持ち悪くてできない私。(*´ω`)
でも足が冷えて眠れない時もあって困っていた。
それを一気に解決!足首~甲~すねの部分が暖かいのですごく熟睡できる。足の指先は解放されているので、変に熱がこもらないので快適。
デスクワークしてる時に脚が冷えて困る時に大活躍!!
昼間も部屋着の下にはいてすごく暖かい。
これもう本当にお勧めです!!


