【景品表示法表記】商品プロモーションを含みます
PR

フレンチのランチ レースのブラウスで上半身映えを狙う! レストランコーデ

夫の誕生日を祝って(まだチョイ先だけど・・)フレンチレストランでランチ。

この秋、ホテルでのアフタヌーンティーやらメゾン系のフレンチでの食事の予定が多く「上半身映え」を一枚で狙いたい!と思ってポチポチしたメルローズのブラウス。

ややくすみピンク寄りの淡いベージュの総レース。珍しい。これ、袖が8分丈なのが優秀!レストランで袖が長かったりヒラヒラするTOPSはNGなので。(袖にソースなどがついて汚れやすい)

バッグは36年前に義母が銀座Kanematsuで買ってくれたバッグ。大事にしてる。長持ち。

アクセサリーはピアスと指輪のみで。ブラウスが充分華やかなのでネックレス省略できる。首とか肩とか凝るのでネックレスを省きたいのだ。

ネイルを秋仕様にチェンジ。今回もセルフ。ジェルのシールとUVライトで固めただけ。簡単。もうネイルサロンに行かないで自分でやるの方がはるかに楽。

ohoraの詳しいレビューはこちら
セルフネイルはohoraがオススメ! ohoraのネイル 詳しくレビュー!
ネイルは 手も足もセルフ派! ずっとキレイに! ohoraは おススメの セルフジェルネイル! ohora。まわりにも勧めまくっているセルフジェルネイル。簡単!コスパいい! ※リムーバーは「ランプフリーセット」に追加して買いました。 【公式...

当然透けるのでインナーはラメニットのキャミソールを。

こじんまりとしていて温かみが溢れ寛げるレストラン。

先日の同窓会がスパークリングのフリーフロー(飲み放題)だったので、今日は泡系の飲み物は自粛(笑) 赤・白1杯ずつで。

ごちそうさまでした。

全体。

ストッキングは当然ショートストッキング。オディットエオディールのスエードのこげ茶ストラップパンプス。食事の時って、ミュールやストラップパンプスは足がむくみにくくて楽なので。

レストランコーデって「華やか気分になりたい」「映えたい」けど、肩凝ったりシンドイ思いは絶対に避けたい。疲れるコーデとか無理。でも普段着っぽかったりシンプル過ぎるのも気持ちが上がらない。

そのあたりの最適解を探る!

 

【今日のコーデ 詳細】

・ブラウス:MELROSE Liease

【SALE/60%OFF】Liesse レースブラウス(セットアップ対応) リエス トップス シャツ・ブラウス ベージュ ブラック【送料無料】

これブラックもあった。断然ベージュの方がコーデの幅が広いと思う!

・スカート:UNITED ARROWS
・バッグ:銀座 Kanematsu
・靴:オディットエオディール
余談。毎週日経新聞に付いてくるTHE NIKKEI MAGAZINEという小冊子の松浦弥太郎さんのエッセイを楽しみしているのだが、今週も素晴らしかった。

一部心に響いた説を引用。

買い物とは、実は自分の「好み」や「美意識」を一つひとつ確かめる作業ではなかろうか。


小さな決断の積み重ねは、着こなしという経験を得て、やがて自分自身の雰囲気や佇まいをつくっていく。買い物をまったくしなくなったなら、その瞬間から、美意識の成長は止まってしまうのかもしれない。(中略)感性の扉は少しずつ閉じていくだろう。

前にコピーライターの糸井重里氏が「もう何も買わない、と物欲を捨ててしまうと魂は小さくしぼんでしまう」みたいなことをおっしゃっていて、そのことを思い出した。

これからの人生で一番恐れていることが「魂のしぼみ」。

オサレな服が欲しいとか。食器を総入れ替えしたい衝動とか。とにかく何か新しいキッチングッズ買いたいとか。置くところも無いのに新しい家具買いたいっとか。

買い物を通して心のリンパ液の流れが良くなるみたいなこと、そうだよな、あるよな。って思った。

「感性の扉」が閉じないように。

これからも色んな所に出かける予定をじゃんじゃん作ってそのための服と靴をどんどん買おう。そんな言い訳じみた結論。

秋服も沢山買うぞ~~