柔らかいテロンとした肌触りが心地いいカーディガン。その素材感の良さよ。
✅クタッと感
✅落ち感
が綺麗なので、華奢見せ効果?というか、着痩せ効果パない。
袖がやや長め。身ごろ丈はお尻にかかるくらい。
丸首部分に白のトリミング。ボタン閉じると重ね着っぽく見える。
アクセサリー。ぼってりしたピアスとぼってりリングで。ZARAのビジューポシェット斜め掛けしたのでアクセサリー要らずだけど。
足元。今日もadidasのチョコパフェ系の色のスニーカー。コーデに色がバッチリ合った。
このスニーカー、自分の手持ちの服に合い過ぎる。ベージュ×こげ茶系の服がやたら多い私にピッタリだった。もっと早く買えばよかった・・・・。
本日、高輪ゲートウエイのNEWoManにまたまた突撃!
広すぎて。この間全然回りきれなかったので。
コスメ売り場。伊勢丹よりはるかにガラガラ。通路も広々。インバウンド観光客の方々がほぼいないので人口密度が低ーい。快適。
コーデ全体。黄色よりのベージュのスカートはUNITED ARROWSのもの。ややコクーンシルエット。
フロアの至る所にちょっと休憩できるスペースが沢山あるのがここの良い所。
デパートや商業施設って「ちょっと疲れたから座りたい・・」と思ってもcafeが激混んでて全然入れなかったり、そもそも座る所が皆無でしんどい事あるけど、ここはほんと誰でも気軽に休めるソファ席や椅子席が沢山ある。
そしてCaféも各フロアにある。席数が多い。
前回訪問時に「ここ良さげ・・」と目星付けておいた29Fの鉄板焼きレストランでランチ。
29Fなので窓からの眺めも抜群!
でも鉄板焼きはカウンター席の方が楽しいですね。目の前で焼いてくださるヘラさばき見てているのも楽しい。
お店お手製のかにみそ入りのドレッシングが美味しかった。「美味しいわねー」って言ってたらおかわりをくださった。ドレッシングの追加をくださるお店とか聞いたことない。
色んな薬味が添えられていて飽きなかった。こちらもお替りを下さった・・・神。
ちょっと驚いたのはコースに付属しているデザート。シャーベットとかフルーツがおまけで付く程度だろうと思っていたら・・・
ガチのスイーツ勢!ちゃんとお店にパティシェの方が常駐されてて、お店でその都度作ってるそう。全種類選んでもOK。鉄板焼きのお店なのに。。。コーヒーもお替り飲み放題。ホテルのラウンジかっ?良心的過ぎる!
ガーリックライスも付いてこれで5,800円。サービス料とか一切付加されない。コスパ良すぎでは?ごちそうさまでした。
前回全然見れなかったお洋服系のお店をチェック。お勧めは3Fの南館フロア(south)。
Whim gazette、martinique、THE STORE by C’など50代の日常着にピッタリな大人の服が選び放題。
martiniqueはやや甘口微糖なきちんと服、ウィムガゼットは抜け感あるスポーティ寄りな大人カジュアル、THE STORE by C’は辛口クールでこなれたスタイル、という感じかな。(私見)
DRESSTERIORも好きですね。端正なスタイル。
UNITED ARROWSもある。この腰に巻くフリル?気になる。
いつでも上品 ESTNATION。
最近よく色んな商業施設に入ってるCABaN。個人的にはtomorrowlandの方が入っててほしいんだけど。
ピエールアルディ。
「今すぐ毎日着れる」リアルクローズが多いので買いやすい。ほいほい買えないハイブランドshopやモード過ぎて着る事が難しいようなデザイナーズなお店よりもこういう「日常着」が買えるお店がギュッと集まっていてホスイ。
私がお洋服屋を見ている間、オットが沼っていたお店はこちら↓。BEAMSのshopで古いレコードなど状態の良いものがザクザクある。前回も3枚買ったのにまた2枚買い足していた・・・。今回再訪の一番の理由はこの中古レコードshop目当て。
未だにレコードプレーヤーがある我が家。デジタルの音とは明らかに違うレコードの音の良さよ・・竹内まりややユーミンなどなど。
1Fは明治屋や成城石井などフード系shopも多し。本屋もある。もう混み過ぎの新宿銀座池袋渋谷行かなくても買い物&お茶はここで良くない? 駐車場も待たずにすぐ停められるし、(高島屋の駐車場とか、なんであんなに並ぶんですかね??)そもそもほぼ駅直結だし。10月からはマリオット系列のホテルも開業する。快適な高輪ニューマン!
【今日のコーデ 詳細】
色展開。
素材感が良いの。ウールが混紡されていて優しい肌触り。
胸元開けて中のキャミをチラ見せするのもいいかも。ボタンキッチリ閉じて一枚でもOK。
・スカート:UNITED ARROWS
・スニーカー:adidas
・スマホポシェット:ZARA