

寒くなると手が伸びるレザー(革)のパンツ。エコレザー。
細身のパンツには大き目のゆるニットが合いますね。後ろに一本縦線入ってるのでノッペリ後姿にならないニット。

気楽に着れる。お尻も隠れて心地いいニット。これで4,000円代とか?有り難すぎる!

今日はこれにこげ茶色の薄地コートを羽織った。

これ、MELROSEの公式サイトで見つけて真夏にポチポチしていたコート。この色、革の丸紐、優しい襟、好みのドストライク!!

Audrey and john wadというブランドのもの。薄い生地なのでコートというより春秋のロングな羽織もの・・・という感じか。
ひも靴に。スニーカーでもいいんだけど、ここは足元は絶対「端正感」を出したい。ひも靴、おじ靴大好きの私。
この淡い色合いのウィングチップシューズ、カワユスでしょ。(*´▽`*)

アクセサリー。GOLDの大き目をボンボンと。

全体。このこげ茶のコート、丈が潔く長くていいわ。

骨格診断では「骨格ナチュラル」の私。こういう「身体に布を引っ掛ける」ような服やコーデが似合うのだと・・・・改めて自覚した。(自覚はしたけどそれに固執せず何でも着るタイプ)

こげ茶×ベージュ系のコーデに明るさをプラスしてくれるPIERRE HARDYのアルファbag。バッグはカラフルなものを揃えるに限る!!(確信)
斜め掛けしてもおさまりいいし、クラッチ持ちも可能。持ちハンドルも付いてる。

このコート、革の丸紐のベルトが付属していた↓んだけど、こうしてサラッと羽織るように着た方がいいのかも。タイトスカートと合わせる時はキリっとベルトした方が良さげ。

軽いので温度調節にもってこいのコート。厚地ニットの上に着るだけでかなり暖かい。

コート無しだとこんな感じ↓。ざっくりニットは細身パンツに合わせるのにベストなニットですね。この手のニット、秋冬のクローゼットの必需品!

【今日のコーデ 詳細】
・ニット:Vネック 長袖 ニット オーバーサイズ ゆったり ボリューム袖 ドロップショルダー and me 天竺編み
この間着ていた時の過去コーデ。ベージュのプリーツスカート合わせ。インナーをキャミにするとデコルテ空いて女らしい雰囲気で着れるニット。

プチプラなので何枚でも色違いで揃えたくなる優秀さ!何枚あってもヘビロテするニット。
・下に着た白のロンT: シアー トップス長袖Tシャツ (ダークエンジェル)
これからの季節、ニットの下地に、ジャケットのインナーに毎日のように着るシアーロンT。洗濯してもシワにならないのが神です!白グレー黒など色チで沢山揃えた!
余談。この日
と強烈に思い立ち、GILTで検索して即ヒット。奇跡的にサイズが合ったので即お買い上げ。イタリアの本革の靴が買えたー!

このLuca Grossiってブランドはイタリアのブランドみたいなんだけど、ミラネーゼの端正なコーデって感じがしてツボ。ヒールパンプス履かなくなった私にとってスニーカー以外の選択肢、端正靴としてひも靴は欠かせない!
GILTで買いました。
↓
↓
LucaGrossi レースアップシューズ (ブラックエナメル, 37.5(約24-24.5cm)) ルカ グロッシ ELLE SHOP
製造に関わる作業はすべてメイド・イン・イタリーというブランド!
ブーツも素敵~ローファやドレスシューズも素敵~




