【景品表示法表記】商品プロモーションを含みます
PR

雨のお花見コーデ 桜色ニットに桜色ストールで

都内は桜が見ごろで8分咲といったところ。だが、週末はあいにくの雨。かつ冬のような寒さで震える日だった。「逆に空いてるのでは?」と思って都内の桜を愛でられる名所を訪問!

冬のニットでもいいくらいの気温だったので桜色のニットに桜色のストールをON。

スカートはカーキ色。桜餅色コーデになった。

アクセサリー。

このストール、軽く柔らかい素材なんだけど、すごい防寒力を持っている。暑苦しくないのに暖かい。謎の保温性。この時期「寒いゾ、でもカシミアストールは重いしアチー」みたいな時の巻物としてピッタリ。肌触りサラッとしているのにグルグル巻きにするととにかく「あったけぇ・・・」って感じで。

タイツにブーツ。完全冬支度だわ・・・ダウンのロングコート着てる人もいた。ほんと寒い日だった。

桜の名所といっても、中目黒の目黒川沿いはとんでもない人混みだし、千鳥ヶ淵、目黒雅叙園&都ホテル界隈も昨今は渋滞と混雑でひどい目に合うので、今年は場所を変えた。アークヒルズ界隈。

溜池山王駅か六本木一丁目駅からのアクセスでもOK。駐車場も空いてるから車でも行きやすい。ANAホテルとアークヒルズのビル群のまわりを囲むように「さくら坂」があり、充分桜が楽しめる。

何と言っても人がいない!(笑) 人が全く写りこまない桜の写真が撮れる!奇跡の桜並木スポットである。(時刻は午前10:30頃)

アークヒルズ、実は訪問したのは8年ぶりぐらいかも。ガラッと改装されて中のお店も入れ替わっていたのでびっくりした。

サントリーホールに面したカラヤン広場。マルシェなど催し物も開催されていた。

昔オーバカナルだったカラヤン広場に面した場所がCITY BAKERY系列のブラッスリーになっていた。ここ使い勝手良い。

隣のベーカリー(パン屋さん)は朝8:00からOPENしていて、ドリンクをオーダーするとレストランの一角でパンがイートインできる。

ブラッスリーのランチ料理も手ごろな価格でパンがお替り自由!

多国籍料理でバーグコシャリという混ぜパスタが美味しかった。グラタンも青唐辛子が入っていてスパイシーな不思議な味だった。飲み物付き。

ここ、食事もしっかりできるし、ALL DAYお茶やケーキだけでも利用できるそう。便利じゃない?

この時期、お花見名所界隈は近隣のレストランやcafeも大混雑してもー辟易するが、アークヒルズはスタバもガラ空きだし、飲食店も気軽に座れる場所も沢山あるので穴場かと?

雨なのが残念だったけど、晴れて暖かい日にまた再訪したい。午前中に突撃して昼には退散するのがコツ!

お花見に桜色のニットと桜色のストール。気分ピッタリ↗。気持ちも優しくなる効果!

今年はピンクを積極的に着たいですね!この年齢だからこそピンクが気負わず着れる!

【今日のコーデ 詳細】

・桜色のストール: UV対策 無地薄手ストール macocca(pr) 大判 色:ロココ

私が巻いてるのは 730番 ロココ。

このストール気に入り過ぎて色違いget!
660 ブロンド色。


やや少し落ち着いたレモン色かな?ベージュ系やホワイト系の服に巻きたい!

パッと映える華やかさを生む効果絶大の春のストールです!夏の冷房除けにも大活躍。

UV対策 無地薄手ストール macocca(pr) 大判 色:ロココ
・マキシ丈スカート:Whim gazette