まだまだ続く。テープフリンジのニットジャケットで今日はキレイメなコーデを試みる。
新しい服ってこうして一気に集中して手持ちの色々な服と合わせてコーデしてみると、

ということがよくわかる。その服の特徴というか、個性というか、クセみたいなもの?がよく理解できて、その後クローゼットの中と自分の中でその服の立ち位置or役割が決まる。という感じ。オシャレは直感と理屈5:5のバランスで運営するのがよろし。(私の場合)
今日は中にボウタイブラウスを仕込んだんだけど、ボウタイを結んだらちょっとコンサバ過ぎて甘すぎたので外した。このブラウス、ボウタイなしでも襟のタックがカワユスなのでこのままでもOK。
カフスもボタンがなく、シャーリングゴム仕様なのでシュワッチ!と袖に手が一瞬で通せて忙しい朝にストレスなし。家の洗濯機で(ネット入れて)洗ってもシワになりにくく、アイロン要らずでほ~んと好き。
ボトムスはシャイニーな素材とウエスト総ゴムが気に入ってよく着ているUNITED ARROWSのもの。中にブラウスをしっかり着ても伸縮性あるニットジャケットなのでゴワつかず。
アクセサリー。艶消しGOLDのピアスと指輪で。
ニットジャケットの金ボタンと合わせてリンク。
足元。かなりコーデ自体が「キレイメ&甘口」になったので足元はハズす。ここでキレイメなパンプスとか履いちゃうと一気に老けるので、ポッテリな厚底ショートブーツ。(ま、スニーカーでも良かったんだけど、風が寒くてブーツに手が伸びたというのが本音。)
全体に白っぽくてボヤけたのでバッグはガツン系で。パンサー柄のチェーンバッグ。クラッチ持ちしかほぼしないけど、一応チェーン付いてる。
このバッグを愛しているのは「軽い」から。似たようなもの他にも持ってるけど重いのよ~。重いbagはもー体力削られるので無理。最近は「軽いの?」ってこと一番気にしてる。
余談だけど、オンラインサイトでファッションアイテムを見てる時に最近感じる切実な希望なんだけど「総重量」を明記書いて欲しい。服も靴もバッグも。特にバッグ。重いなら買わないから。(笑) 靴も重量明記オネシャス。コートも重さ知りたい。必須。
全体。
かなりボリューミーなスカートなのでショート丈のニットジャケットと相性良し。
バッグがアクセントになった。かなーりキレイメなコーデになった。もうちっとカジュアル寄りにしたかったけど・・・。
「テープフリンジ+金ボタン」というのが端正感とキレイメ空気をデフォルトで生むんだな~フムフム。
ホワイトデニム合わせでコンバーススニーカー履くような脱力系コーデに羽織って中和させるぐらいでもいいのかも。白Tシャツの上にも羽織ってみたい。早く暖かくなってほしい。
3回連続コーデにより、このニットカーディガンの個性みたいなものを、我は完全把握した。ほら、3回デートして大まかに把握する彼ピの性格、みたいな感じ?ですかね!?(*´▽`*)
まだまだ秘めたポテンシャルありそうなので、コート無しで着れる引き続き5月ぐらいまでこのニットカーディガン、コーデバリエーションを展開する!活躍しすぎ!
【今日のコーデ 詳細】
このブラウス、付属のボウタイをしっかり結ぶとこんな感じ。ジャケット無しの時はボウタイありで使った方がいいかな。