カーキよりのグレーのショートニット。これを軸に今日は辛口コーデにしてみた。
下に黒のタンクトップ仕込み。この手のニットは通気性良くて快適な着心地。
これに同系統のグレーのゆるパンツ。
もう糖度ZERO。甘い要素がないので、アクセサリーで甘さを添加。
パールのロングネックレスは軽い小粒のもの。夏は首回りに張り付くネックレスが暑苦しくてムリなので、この手の軽い長ーーいロングネックレスの方が好き。
足元もグレージュ色で。このSTEVE MADDENのスニーカー、「このグレー系の色は絶対合わせやすい」と確信したんだけど、思った通り、色々なコーデに合わせやすい。
スニーカーもニュアンスカラーが使える。
全体。
バッグもシルバーのメルカドバッグにして辛口で統一。
パンツはUNITED ARROWSの定番品で気に入り過ぎて3色同じ形で持ってる。このゆるっとした感じが俄然今っぽい。
辛口&スポーティでカジュアル。
ちょっと自分の好きな軸スタイルとはズレたかな・・・?
辛口にも色々ある。
辛口×キレイメ
辛口×スポーティ
辛口×端正
辛口×ストリート系
などなど。
✅自分の気持ちの↗up度合
✅似合うかどうか
✅今の気分にマッチするかどうか
色々試して自分で見極めていこう。
【今日のコーデ 詳細】
おまけ。
先日高校の同窓会(ホテルの宴会場)に出た時のコーデ。
二次会まで出る気アリアリ~ぃだったので長丁場。とにかく疲れない、楽な格好で。
巨大ピアスやブレスで盛りを追加。
DoCLASSEのロングニットワンピ(旅行の時によく着てる服)にUR’Sの緑のブラウスを上からレイヤードしただけ。服が楽な分、足元だけエレガントにヒールで頑張った。(座っていられるのでそんなに苦ではない)
会場まで送ってくれた夫が撮ってくれた写真
今回、自分的に一番ナイスチョイス!って感じたのはこの黒のチュールのバッグ。
✅膝の上に置いても椅子と背中の間に置いても邪魔にならず痛くない
✅華やかさが出る
✅手首に掛ければビュッフェのお料理も楽々GET
広い宴会場でのビュッフェ形式の会の時って、
✖ハンドバッグはジャマだし
✖斜め掛けショルダーはカジュアル過ぎるし
✖肩掛けトートはビジネスっぽくてダサいし
✖クラッチは何も入らなくてて不便・・・・
っていつも悩んでた。これはピッタリなbagだということを発見!
天井高い会場で大人数の同窓会には、とにかく派手めな色を着ていくようにしてる。アクセサリーもわが身の身体の耐荷重ギリギリまで付けていく。黒とかグレーとかが集まるとも~う50代なんぞとんでもなくテーブルが沈み込むんで・・・っ!
ここにきてやたら増えた同窓会。小学校・中学校の同窓会も夏にある。「これ逃したらもう人生で会うチャンス無いかも・・・」という思いが笑い話でなく冗談抜きでこみあげてくる年代。出欠表、全部参加に〇ですね!(*´▽`*)