50代 最新コート事情 2023年!
今現在フルにコーデしているコート。
最新コート。PUBLIC TOKYOのもの。
紐ベルトが可愛い。
ショート丈のPコートは一つあると便利。DoCLASSE。定番の形なので当分着れそう。
上質なウールが軽くて暖かいPlageのガウンコート。ボタンもベルトもないもの。これは今っぽい!あと数年は確実に着れる。
くすみブルーは色がトレンドだけど形は定番。UNITED ARROWSのもの。
unacaのガウンコート。リバーシブル。ゆるめのシルエットベルトあり。これは古いんだけど長生きしてる。
これベルトなしでサラッと着ることも可能。
UNITED ARROWSのネイビーのウールコート。ビジネスにもOKだし、地味にしなくてはいけないアレコレな場に重宝。真っ黒じゃないのでコーデしやすい。あと数年で買い替え必要かな?
もう6年以上着ているチェックのチェスターコート。なんか手放せないの。。。。
黄色いハーフコート。J&M DAVIDSON。これも5年ぐらい着てる。まだまだ。
買い替え検討中?のダウンコート
かなり長く着ているタトラスのダウン。形がちょっと古いよな・・・?今のトレンドはこんなキュッとしたシルエットじゃなく緩い。ダウンだけは流行から外れたものを着ているとかなりイタイので注意必要。どうしよう。
ただ暖冬続きでもうあんまりダウン着ることがなくて、、、SKIに行くときしか着ないのでまだこれで頑張るか・・・と迷ってる。寒い日も暖かいボアコートなどで充分日常事足りる。もし買うならタトラスは素晴らしいので次回もタトラスの新作を買うかも。
トレンドを意識したコート
定番品とはいいがたいけど、トレンドをコートにも取り入れると新しさは出る。プチプラなもので上手くコートにもトレンドを。
パイピングが効いてるオーバーサイズなガウンコート。
ファージレ。
ボアコート。
昔着ていた 古いコート記録(沢山あるよ)
今着ている、総選挙を勝ち抜けたコートよりも、過去着ていたコートの記録の方が沢山ある膨大。過去の古い写真ライブラリから引っ張り出してみた。懐かしい。えもい。(笑)
コートの手放し方、処分の方法は
✅一部ブランド品は高い金額で宅配古着買い取りショップに買い取ってもらったり
✅劣化がヒドイものはZARAやH&Mのリサイクルボックスに入れたり。
などなど工夫して手放し処分。
では過去を振り返る古いコートシリーズ行ってみよう!
UNITED ARROWSのもの。キュッとコンパクトなシルエットが古い感じがするのと、着すぎて単純に古ぼけて毛玉がすごくて劣化したため処分。
UNTITILEDの白いコート。10年以上まえのもの。時代を感じるお品。さすがWORLDのもので全然びくとも傷まなくて長く着ていたけど「古ーい一昔前の人」になってると自覚して処分。
↓全体像。丈といい、形と言い一昔前のコートと言う感じ。・・・
紺のチェスターコート。肩幅がコンパクトで中に厚いニットを着れなかったのと単純にヘビロテしてヘロヘロになったので手放す。
ウールのトレンチコート。これは流行云々ではなく、なんか自分に似合わなくて確か叔母にあげたんだったかな。(叔母は母より15歳下でまだ若いのですW)
ケープコート。「二人羽織の芸」が出来そうな?楽しいコートだったんだけど、なんか動きにくくて不便で・・・(笑)優雅な暮らしをしている人向きだと悟り古着屋さんへ。
懐かしい!!!これすごく好きだったBallseyのコート。人にもやたら褒められたコート。さすがに若作りすぎるやろ?なスイート感が違和感を感じたのと劣化して手放し。
こげ茶のコート。すごく気に入って6年前はよく着ていたけど、形がすごくコンパクトで丈も短くかっちりした形が古臭くなってしまったのでさようなら。
グレーのチェスターコート。仕事でもカジュアルでも着れてよく着ていたけどこれも「形が細すぎて中にゆるめニットが全然着れない!!」という致命的に欠点(無理やり着て苦しい)と単純に「細身のチェスターコートはすごく流行遅れな感じがする」というジャッジから手放し。
50代 コートを手放す判断ポイントは?
✅単純に劣化したもの。
毛玉が出来たり、擦れたり、ヘロヘロしたりよれたり。どうしても数年着てると残念コートになってくる。気に入ってるものほどよく着るので傷みがち。
「傷んでる古いコート着ている」状態が若い頃と違ってかなーりキツイのが50代。だからここは潔く厳しめジャッジしている。自分では気づかないので家族の辛口意見も聞く。
✅「古い女」になってると思ったらその日がお別れ記念日。
シーズン初めに着て「なんか古いゾ?」と思ったが最後OUT。気分がダダ下がるとダメ。
✅体型の変化や自分の変化と合わないもの
年齢と顔と体型は誰でも変化する。単純にそれとコートがミスマッチを起こしてると感じたらさようなら。
50代 コートの選び方 揃え方
今年はどんなコートを買おうかな?
は女性にとって重要である。
冬の間、人から見られている時間を統計取ると家族や仕事場の人といった毎日のように会う人を除くと、80%はコートを着ている姿を見られているのではないだろうか、と思う。
よって冬は絶対のコートに注力すべきだと思うのだ。
私は半世紀女業を営んできて、コートとの付き合い方も学んできた。たくさん失敗もしたし、懲りずにまた失敗もしたし、今でも失敗している。(笑)
失敗しかないんかい!! と思われるだろう。その通りである。成功はほとんどない、それほど コートは難しいのである
私の今までのコート遍歴
2着のコートで冬を過ごした見たけれど・・・
一時期ミニマリストに憧れてコートは2着に絞る、ということを試みた。
→黒の長めウールコート
②カジュアルなコート
→黒のダウンコート(短め)
この2着以外はすべて捨てた。そして 一冬過ごしたのである。結果どうなったか?
物凄く 気分の下がる冬だった。
物凄く 暗い気分の冬だった。・・・・・
良かったのは冬が終わったときのクリーニング代が安かったことだけである。私は悟り、コートを何着もとっかえひっかえする人生を選択することにしたのである。
大量のコートを所持してみた冬は?
次に、何かに取り付かれたようにコートばかり沢山買った時もあった。
・紺のロングトレンチ
・ベージュのトレンチ(丈短め)
・ダッフルコート グレー
・キャメル色のマキシ丈のコート
・イエローのマント風コート
・ダウン 黒とベージュ
・Pコート
・紫のスエードのコート
・革のコート
・茶色のムートン
・黒のウールコート
・白いウールコート
一番持っていた時はこれぐらいだろうか。
どうなったか。。。。クローゼットに入りきらなかった(笑)そして わかった。一冬に一回しか着ない、というメンバーが多数いたのである。
いつも着るのは限られた3着だけで、たまーにイレギュラーな行事がある時、気分転換に着る2着、計5着で私の冬の人生は十分まわせる、ということが分かったのである。
5着のコートがあれば生きていける!
私は結論を出した。
私のような 毎日会社と駅と家とスーパーと(+たま~~に女子会で洒落たレストラン)をぐるぐる回る主婦には
5着のコート で十分生きていけると。
ただ、それ以上減らすといかんせん楽しくない。そしてずっと同じ5着も 何年も続けると絶対に飽きる。
よって5着をキープするも1着ずつ新しくしていき、新旧交代させる。常にトータル5着を保持すればよい、という仕組みを作ったのである。
毎年1着だけ コートを入れ替える
私はほぼ毎年といっていいほど 新しいコートを買う。ただ新しくするのは1着だけと決めている。(守られるか守られないか?は別として、決意だけはそう決めている)
5着持っているコートのうち
・古臭いなと一番感じるもの
・飽きたなと一番感じるもの
・似合わなかったなと一番感じるもの
・着ていて重いとか 肩が凝るとか不愉快なもの
この指標でワースト1位になったコートをスタメンから外し、ルーキーを迎え入れるということをするのだ。シビアな総選挙が繰り広げられる私のクローゼットなのである。
50代女性 コートは何着持つべき?
VS
クローゼットに入りきらなくらい 大量にコートを所持した冬と
両極端の経験をした 私。
という結論にいたる。
これさえあれば乗り切れる!コート5選
色々なライフスタイルの人がいらっしゃると思うが、あくまで1例として考えてみた。
以下の5着あれば、かなり色々なファッションとも組み合わせられるし、いろんな暮らしのシーンを乗り切れると思う。
③ダウンコート
<DUVETICA>KANTI ダウンコート
DUVETICAの今っぽいフラットラインのダウン。
⑤ホワイト系かベージュ系の長いコート
圧倒的イイ女オーラが!!(*´▽`*)
淡い色のコートはベージュ系でも一枚持っていると華やかさ断トツ!
レストランとか結婚式とかデートとか?
↓
ICB オンワード ウールライトメルトン チェスターコート
この5着で生きていける一冬。どんなファッションでもちゃんと合わせられる。
5着は多い!という人は
①③④の3着でもOK。充分いける。
5着じゃ寂しいという人は
上記①~⑤にラップコートとか形の変わったコートとか。あとは丈のバリエーションと色のバリエーションで掛け算して増やしていけばあっという間に多くなる。特にショートコートは色数を持っているとボトムに合わせられて便利。
黒グレー系とベージュ茶系の2種あれば完ぺきではなかろうか。
コートは絶対数を持てば持つほど 幸せな冬が過ごせる。毎日キラキラ。私は中身を買わず コートばっかり買っていた冬もある。箪笥に入らなくなり正気に戻ったが(笑)
コートは何着?という考察は実は自分のワードローブを構築するのにとても思考整理されるとてもいいワークなのである。
それに必ず合わせられるコートを持っている。
という判断でコートを精査していくと、逆にそれで必要最小限に数を絞れることがわかる。着ないコート、重複しているコートを除外できるからである。
コートを真剣に考える。
それは 思考整理になる。
私からのお勧め。
番外編:コートが重要だと思う理由
コートについて書いたが、まだまだ言いたいことがあて続編を書くことにした。
私は思うにコートってかなり精神的作用の強いアイテムだと思う。よくファッション雑誌で「美人コート」という表現で特集を組んでいるが、コートほど着たときにその人を「美人っぽくみせるか?そうでないか?」が瞬時に変化してしまう衣服はないと思っている。
さて ここで問題です!!! チャラ~ン♪
あなたがもし男性だとしよう。
付き合い始めて間もない女性と冬の夜、とある駅前で待ち合わせしている。というシチュエーション。
だれだってドキドキする時間である。
その時、向こうからやってくる彼女らしき人影。
ワクワクする瞬間である。
その時、彼女が着ているコートはどんなコートでしょうか?
②黒のダウンコート
③ダッフルコート 色はグレー。
どのコートが男性は最も嬉しいでしょうか??
「そんなの その人の好みでしょ!!!」
って。その通りですが。(笑)
私が男だったら 絶対に①である。
もちろん 今から高尾山に登るとか?サッカー観戦にいくとか?ならば②か③がふさわしいかもしれないが、やっぱりここは①だと思うわけで。
話はずれる。とある小説に以下のようなくだりがあった。(題名 忘れた)
冬の寒い夜、レストランで食事した後、
道でタクシーを拾おうとした男女。女の肩に触れようとして、男が心の中でつぶやく。
彼女のコートの滑らかな手触りいかんで
タクシーに乗った時に運転手に告げる行先は決まるのだ、と。
ま、小説ですから (笑)
何が言いたいのか自分でもよくわからなくなってきたが、要するに
・オサレなのか
・流行しているのか
・着まわしやすいのか
・家で洗いやすいのか
・来年もずっと着れるデザインか
・痩せて見えるのか
・安いか高いか
といった 現実的な無粋な選定基準以外にもコートを選ぶ基準というのはもっと大事なものがあるんじゃなかろうか、ということである。黒のロングのダウンコートの女性集団を見かけるたびそんなことを思ったりする。
理屈ではなく。
50代コート選びまとめ
長い話にお付き合いいただきありがとうございますとにかくコート選びは難しい。
一番大事なのは
自分自身が幸せな気持ちに
なれるかどうか?」
ということだと思う。
あなたにとっての
「幸せになるためのコート」
が見つかりますように。
やはりコートは女の心にものすごく強い精神的作用をおよぼすアイテムなのだと思う。
今年のコート選びに 参考になれば。。。。
って・・・全然ならなかったですね。(笑) ご容赦。
終わり。
50代 コートが探せる!買える! お勧めのネット通販サイト
コートをネットで買う方も増えてきたのでは?重いし持って帰るのがシンドイのでネット通販は便利。
私が実際日々チェックして買っているネット通販ファッションサイトをまとめた記事もどうぞ~
↓

お勧めのプチプラのファッション通販サイトをまとめた記事もどうぞ~
↓
いわゆるファミリーセールサイトもねらい目です!かなり安いです。
↓
