黒のドッキングニットワンピース:Doresuwe
緑のニットカーディガン:De pres tomorrowland
靴:TOD’S
バッグ:J&M DAVIDSON
コート:SLOBE IENA
カシミアストール:Amazonで
本日、ラクチン、黒のニットワンピースで。
これにざっくり厚手のニットカーディガンを羽織ってますますラクチン。
このワンピース、Doresuweというプチプラ通販サイトで
気軽にポチポチした3000円台のお品。
Doresuweでこのワンピを購入した記事はこちら
でも年末年始、仕事も含め 大活躍した。
一枚で着てもきちんと感がでるし、
羽織ったり、アクセサリーでいくらでも変化がつく。
とても優秀なワンピースだ。
今日の足元。ワンピースの質感に合わせて 透けないマットな黒のタイツで。
アクセサリー。揺れるパールの枝状のもの。
高い洋服が無条件にいいという訳ではないし、
安い洋服はみんな残念・・なわけでもない。
そこを見極めるには、「買って」「着てみる」という実体験しかない。
いい VS わるい。
人生のすべてにおいてのジャッジは「実体験」をもってしてしかできない。
化粧品も
音楽も
家具も
タオルも
食べ物も
仕事も
恋愛も
結婚も
社会的なサービスも
スマホの機種も
旅行先も
ホテルも
レストランもカフェも
そして・・人も。
実体験こそ全て。自分で何事も試してみること。
それが判断力・精査力を磨くコツだと思っています。