大掃除DAY。夫とランチ&買い物にちょっとだけ外出した時のコーデ。
風が冷たかったのでフィットするリブニット+BIGなシャギーニットの重ね技。それに風を全く通さない革のパンツに着替えてロングコート+スヌードで完全防寒!
便利なボディバッグ。
アクセサリー。ランチもするのでちょっとアクセサリー足し。
このコーデ、暖かった。
糖度ZEROなマニッシュコーデ。今はそれが心地いいですね。
【今日のコーデ 詳細】
・ネイビーのシャギーニット:UR’S
・革のパンツ: CREOLME ELLE SHOPで
本気でオススメ! 鍋を新品によみがえらせる洗剤2つ!
とマジに感動したので2品ご紹介したい。もう~25年以上使っているクリステルのステンレスの鍋が顔が映るほどピッカピカ。新品同様になった。ほんと。
ちなみに25年以上使い続けているクリステルの入れ子に収納できる鍋はこちら↓楽天でも売ってる。
①焦げをこすらずにスルっととる洗剤
これね、どんなに重曹で煮込んでも、たわしでがりがりしてもW取れなかった長年の蓄積コゲを一晩塗ってラップしただけで魔法のようにスルっと全部落ちた感動洗剤。
って怖くなって恐る恐る手袋を2重にして触れていたくらい・・・・ほんと落ちる。ガシガシこすらずともただ塗布してラップして一晩おくだけ。次の日スルっと全落ちする。しつこい場合は2~3回繰り返せばOK。
これで私のクリステルの鍋は蘇ったのだ。復活!↓こんな感じでするする黒いものが海苔状になって落ちますね~。別にこすらなくていいです。スルっと取れるので。
↓ラップして次の日。焦げは海苔の佃煮Wのように固まって流れていきます~
快感!病みつきになって家中のステンレス鍋全部やりました。他にもっと鍋ない?みたいな(笑)
②高温による焼けをこすり落とす洗剤
ペースト状のものを薄く塗ってステンレス表面をこすります。今回やっつける対象物はこれ。↓お目汚しすみません!ドイツに住んでいた時に買ったWMFのトング(もう廃盤 涙)。
これね、名品だと思う。何故廃盤になったのか謎・・・なくらい使いやすいトング。唐揚げとかトンカツとか揚げる時に本当に便利!(しっかり掴める)子ども達のお弁当作っていた時代に大活躍していたんだけど、油の高温にさらされてこの通り。クレンザージフ使っても何しても焼けは落ちないし、もう諦めていたんだけど、今回この「焼け取ります」にいちるの望みをかけてみる!(*´▽`*)
↓
↓
おお!まだちょっとうっすら残ってるけどかなり綺麗になった感じ。裏側もピカピカ。顔映りそう・・・こすって落ちない時は10分ぐらい粉を付けたまま放置するといいですね。反対側もピカピカ。
もうテンション爆上がり↗で憂鬱な大掃除も楽しくなった。子育て中に沢山料理してお弁当も作って駆使し、くたびれたキッチン道具たち・・・。今年はキッチンをリフォームしたので、あとは道具類を刷新ですね。捨てたり潔く買い替えたものもあるし、買い足したものもあるし。大事にしているもの(廃盤になって二度と手に入らないもの含む)はピカピカに磨く。
家で食事したりお客様をもてなす機会がこれからどんどん増えそうなので、キッチンを少しでも使いやすく快適に。改善を続けたい。またいいもの見つけたらシェアします!ファッションブログだけど!(笑)