

路上に雪が残る東京。足元を防水で固めるためにICBのエコレザーのパンツを軸にコーデ。
このパンツの時はざっくりとしたニットをラフに着る気分ですね。

もう何年もクローゼット総選挙(←毎年2回やる クローゼットの断捨離のイベント)を生き残っているUNITED ARROWSのモヘアニット。

パンツが黄色味より色なのでバッグもカーキ色で。

このカーキバッグ、今日はストラップをキャンパス地の太いものに変えてみた。ぐっとカジュアルな感じになる。

アクセサリーはGOLD系をモリモリ。

ショートにしてからはアクセサリーをどんどん盛っても中和されて馴染むのでアクセサリーコーデが楽しすぎる!
都内は雪が残っていたのでゴム底のブーツで。

色がパンツと全然合わない!とモヤモヤしていたけど、全体をみたらなぜか馴染んで大丈夫だった。(*´▽`*)

カーキ、グレージュ、オリーブグリーン。ニュアンスカラー同士はちゃんと調和する。
コートはDoCLASSEのもの。裏地が無いので身体に寄り添って馴染むのでホント着やすい。裏地が無い分、軽くて扱いやすい。春先まだ寒い時にスプリングコート替わりにサクッと羽織れて便利なコート。


カシミアストールはバッグとリンクさせて深い緑のものを。

各アイテム、微妙に色がずれたのでどうなんだろう?と思ったけど、全体見るとなんとなくまとまった感?
圧倒的に色コーデのなせる技。単純な色の組み合わせでは出ないニュアンス。

ファッションとは
色と形の組み合わせである。
私個人の意見としては、形よりも「色と素材感」が大事。
もう形はシンプルに普通でいいかなと思う。
色と素材感で楽しむ方法へ。
【今日のコーデ 詳細】
・エレザーのパンツ:ICB
ICBはオンワードの中でも辛口シンプルなブランド。お仕事服としてはもちろん、普通にカジュアルにも着れる服が多い。そしてダントツに上質。「シンプルでいいから形が綺麗で上質な服を長く着たい」方にお勧めのブランドですね!
↓
ICB


