

大活躍のtokidokiのファー付ニットパーカー。「今日は冬のコート要らないな~」という暖かさだったので、ロングTシャツ+このニットパーカーで。
動きがあるので、サクッとこのパーカーを羽織るだけでコーデの完成度がぐん!と上がる。

チラッと見える通りインナーはスカートの色に合わせてカーキ色。滑りが良くシワにならないので本当に助かってるロングT。(白と黒とカーキ色持ってるけどネイビーやこげ茶など色違いを出して欲しい。。。。)

bagはモコモコ系で。
アクセサリーはハートのピアスとハートの指輪で形リンク。

バレンタインDAYだったのでハートモチーフをON。
足元もカーキのブーツで。

この丈の長さとカジュアルさが気に入ってずーっと総選挙を生き残っている(WhimGazette)ウイムガゼットのスカート。
全体。

ファー付ニットパーカーはカジュアルアイテムにも抜群に合う!


厚地なのでほっこり暖かい。丈が短めなので長めボトムスと相性良い。

ニットワンピースにヒールブーツでキレイメにもコーデ出来るし。過去コーデ。

黒のマキシ丈ワンピに羽織った例。

ほんとどんな服でもスッと馴染む。
性質の異なるアイテムをMIXする。
手持ちの古い服と新しいNEW FACEをMIXする。
そうすることでまた新しいコーデが生まれますね!

まだまだ。シャツ一枚でOKな気温になるまでさらに活躍してくれそうなニットパーカーです!
【今日のコーデ 詳細】
バレンタインだったのでガトーショコラを焼きました。

もちろん!米粉で。グルテンフリー。バター無で。米油を使ったヘルシーレシピ。

ただし卵白を泡立ててメレンゲにするケーキは、メレンゲを安定させるためにどうしても「砂糖」は必須。ラカント(←天然甘味料で糖質ゼロ)は使わずきび砂糖を使用。甘さ控えめで。
さらにチョコレート自体を使わないでココアパウダー+ベーキングパウダーだけで作るガトーショコラにレシピも発見!これならメレンゲ泡立てないので砂糖も不要かも。さらにヘルシーで低カロリー。次回はこれにしよう。
自分で材料を工夫して作ると罪悪感が無いスイーツが安心して食べられる。
グルテンフリー生活、確かに腸の調子を整えるのに良いですね。厳密じゃないけど続けています。毎日パンとパスタばかり食べていた頃より体調も肌の調子も明らかに良く、なぜだか太りにくくなりました!



