【景品表示法表記】商品プロモーションを含みます
PR

紺ジャケットにデニム カシミアストールプラスのコーデ

突如

私
「トラッドなコーデをしたい!」

突如このパッションがわき起こり。紺ブレを手に取った朝。

紺ブレ、紺ジャケットなんて定番中の定番アイテム。一度買ったら永遠に着れる・・・と思っていたのは若い頃の我。そんなことはなかった。肩パットの感じ、アームホールの感じ、そもそもシルエットも違う。10年前の紺ジャケットなんぞ古くさくて着る気が起きない。

定番だから。一生ものだから。とお高いものを買う意味は洋服に関してはあまりない、というのが半世紀以上生きてきた私の今の所の結論である。(和服は別)

これはプチプラの紺ブレだが、とっても着やすい。まず軽い!アームがゆるくて下に色んなもの着れる。シルエットもゆるめ。

タータンチェックのカシミアストールをプラスするだけでトラッド感マシマシ。

このチェックのカシミアストール、「ジョンストン?」って聞かれるんだけど、カシミヤ 100% ストール チェック柄 16:BLACK&RED  mattitottiのもの。小さめサイズなので軽くて扱いやすい。

トラッドコーデなんだから、下に着るシャツもガチガチのメンズっぽいシャツにしようかと思ったんだけど、ハズしたくてボンジュールサガンのボウタイのブラウスを。身ごろが前後差あるのが気に入ってる。

ほんとはこの↓マディソンブルーのシャツにしようと思ったんだけどね・・・

アクセサリー。パールとGOLDで。

足元は迷った。今っぽさを出すならスニーカーなんだろうけど、ここはマジメにローファで。でも普通のローファじゃなくってよ?スタッズ付きの厚底。今の時代の空気を含む。

今日も靴下はラメシアーソックスで。この靴にナチュラルストッキングは絶対嫌だし、かと言ってコットンの靴下も違うよね?ってことで。↓真ん中のクロシルバー。

ラメ感がグー。透け感(シアー感)もそのままコーデの抜け感に繋がるかなと。

全体。

何故バッグが白を選んだのかって?

靴がホワイトと黒のコンビのローファだから。白のJ&M DAVIDSONのフリンジカーニバルが靴の白とピッタリ色リンクされて繋がった・・・・フリンジカーニバルって本当に名品だと思う。こんなに色んな服に馴染んで全体の雰囲気良くしてくるバッグ見たことない。

このコーデ、

✅紺ブレ+タータンチェック+ローファ

がトラッドアイテムなんだけど、

✅ワイドデニム、フリンジカーニバル

というハズシぃぃなアイテムで固まり過ぎないコーデになった。

 

トラッドコーデにするなら、本当は紺のセンタープレスパンツとかグレーのパンツとか履くんだろうけど、それじゃ今の時代ツマランの。よってボトムスはワイドデニム。キレイメのデニムをチョイス。

 

話ズレるけど、 楽天マガジン であやみん先生というスタイリストさんの本を読んでて

「”年相応”でなく”時代相応”でいく」

というアドバイスがあり、「それ!!」と私はとても感動した。毛筆で書いて壁に貼っておきたいくらいだ。

 

他にも

「”私らしい”にこだわりすぎない」
「骨格診断にふりまわされない」

などの名言続出の本。↓

created by Rinker
主婦の友社
¥1,650 (2025/11/14 07:17:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

「定番アイテムこそアップデートが必要」ってあちこちで色んな人が言ってるし、もう当たり前のことだけど、定番アイテム以外にも時代相応にするためのチューニングって常時必要なんだなと。

 

今の所

✅コート・ジャケット等アウターは「長く着てモト取ってやるぞぃ」という決意は持たないこと
✅デニムはとにかくこまめに買い替える事
✅ボトムは特に「なんか違和感」と感じたら潔く手放すこと
✅違和感ある服をもったいないと部屋着にしないこと(笑)
✅気分さがる⤵服を我慢して着ない事

そんなことを考えてる。これも別に絶対ダメ!とかそうしないと!ってガチガチに決めるのではなくそうただぼんやり心に思い浮かべているだけ。

 

「好きなモノ着ればいいじゃない」で片付く話題なのだが、この「好きなモノ」=「自分の気持ちがアガル↗もの」ということと同意義なので、自分の気持ちのモヤモヤに敏感になって選び取っていきたい所なのである。

 

終わっているコンテンツ=オワコンのものを無理して着るほど気分の下がるものはない。自分の気持ちを一番大事に。一日一日慎重にジャッジを繰り返し積んでいこう。残りの人生意外と短い。今日も長文すまん。

 

【今日のコーデ 詳細】

・ブルーのボウタイシャツ: BONJOUR SAGAN ボンジュールサガン タックロングスリーブボウタイシャツブラウス

色:ライトブルー

ネイビーもある。この細いボウタイを結ばずサラッと垂らすのが好み。

・紺のジャケット:ツイルテーラードジャケット(zn31370) ダブルブレスト reca レカ

このジャケットはヘビロテしている。ワンピに羽織ったり

ベイカーパンツでMIXコーデしたり


華やかなスカートと合わせてキレイメにしたり。


今はロゴTシャツと合わせるのが”時代相応”かと。


袖折り返せるのもポイント高い!

・ワイドデニム:martinique
・ローファ:オディットエオディール

・チェックのカシミアストール:カシミヤ 100% ストール チェック柄 16:BLACK&RED  mattitotti


ジョンストンズのいわゆる「ブラック スチュアート」に近い色柄だけど190×60でややこぶりサイズ。

軽くて扱いやすい!

デニムに完璧に合うチェック柄!

私
カシミアストールがそろそろ本格的な出番ですね!

こちらの人気まとめ記事どうぞ!

カシミヤストール大判 私のおすすめはコレ! 全部自分で買ってみた!
実際にネットでカシミアストールを買った経験談!ランキング一位なのにペラペラな〇〇は要注意!重さも肌触りも満足できるカシミアストールはどこがお勧め?通販サイトで買っている私のこだわりをポイントを解説!