UNFILOの肩タック入りポワン袖ブラウス、本日はスリムなブラックスキニーデニム(Motherのもの)と合わせてみた。
このブラウスの肩タックいいわ~。ほんとジレ系、ベスト系と合わせるととんでもなく映える。優秀!
ジレのストンとしたシルエットと端正感あるタック入りポワン袖の組み合わせ。型として認定。
アクセサリー。シルバー系で。
バッグはもはや「紙袋より軽いじゃないの?」と今一番気に入ってる軽量バッグEDITAさんのもの。沢山入るので助かる。
さすがにこれだけじゃ寒い。でももう重いコートやダウンは手に取る気がおきない。そんな時はこのロングのモッズコート。見た目も着心地はスプリングコートっぽいけど、風をシャットアウトするのでメチャ暖かい。ロング丈なのもよい。
全体的に色が暗くなったのでカシミアストールでガツンと華やか色を添加する。オリーブグリーンはフーシェピンクと相性良い。私がカシミアストールを派手色を推す理由はここにある。「色を足すためのアイテム」としての役割を担ってくれる。
カシミアストールお勧めはこちらの人気記事をどうぞ!
➡カシミアストールお勧めは?

ブーツもバッグもモッズコートと色が合ったわ(*´▽`*)
全体。
ロングジレにブラックスキニーデニム。全体的に直線的なシルエットにポワン袖が効く。
モッズコートのハードさ、(辛口)とポッテリしたトラックソールのカーキ色ブーツ、(辛口)を瞬時に甘く中和してくれる白ブラウスの尊さよ・・・・。効果大。
フーシェピンクのカシミアストール、気分あがる。↗
このポワン袖ブラウスの今までのコーデ復習。
同じロングジレと合わせてもワイドなブラックデニム+シルバーのおじ靴と合わせたていた日。全然ガラッとイメージ変わる。
やっぱり袖のデザインを生かすジレ系のレイヤードが今の季節の最適解ですね。一枚で着れるようになる気温になるまでは重ね着する!
【今日のコーデ 詳細】
・ブラックスキニーデニム:MOTHER マザー 1157-180 THE INSIDER CROP STEP FRAY デニム ストレッチ パンツ カットオフ レイヤーカット ジーンズ NTG-NOT-GUILTY レディース【po_sannn】
Motherの定番デニム。裾がフリンジカット。伸縮性がすごくてスキニーなのにすごく楽で履きやすい!履いてみるとその美脚効果にビックリして迷わずデニムに3万円課金する、名品デニム。


・・・って自画自賛するくらい美味しいスープが出来た。玉ねぎをバターで炒めてカリフラワー入れてコンソメで煮てバーミックス(フードプロセッサー)でギュイーーーんとやっただけ。簡単すぎる。肉じゃがよりも簡単な料理だよ、コレ。最後パセリ散らして飾りに取っておいた(塩ゆでした)カリフラワーの小さい房ををちょこんと載せて完成。※オリーブオイル垂らしてもいいかも。
これに低糖質パン(富澤商店さんのパンMIXで自分で毎週作ってます)にたっぷりサラダとチーズ。ワインも飲んでコーヒーも丁寧に入れて。
もう週末のランチがどこ行っても激混んでて、ちょっといい所だとヘタすると飲み物サ税込み1万円軽く超えるところが多くて。最近はビストロ霧香を開店してる。サービス料無料だよっ(*´▽`*)
自分で自分のイメージ通りのものをお料理できるって幸せ度上がりますよね。
最近よく見てるのは松濤のシェ松尾(惜しまれながら閉店)のシェフでいらっしゃった松尾氏のYoutubeチャンネル。正統派のフランス料理を家庭でも無理なく再現できるように家庭のごく普通のキッチン&オーブンで実演&解説してしてくださっている。無料でこれ見れる世の中ってすごいよ?
コックオーヴァン(鶏もも肉の赤ワイン煮)とか、オニオングラタンスープとか作ってみたけど、とんでもなく幸せ度が上がる。そんなに複雑な手順じゃないし。松尾シェフのイケボとエレガントな所作を見てるだけで癒されるチャンネルです。