ライダースジャケットは カジュアルONLY?
ラーダースの着こなし練習を コツコツ行っていると、
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”私”]ライダースって、基本カジュアルで、
やんちゃに着こなした方がいい。
だから 真面目な通勤着、
ビジネスモード寄りの会社の仕事着には合わないよなあ?[/speech_bubble]
という印象があった。
電車の中や街中で見ても、
「素敵!真似したい!」
と思うライダースジャケットの着こなしは
大体が かなーり カジュアルである。
でも、キレーメにも。
仕事している人でも。
きちんとした格好でしか通勤できない人でも。
ライダースの革ジャケットをアウターして利用できる
可能性はあるのかな?
という疑問が湧き、
本日 試してみることに。
仕事着の王道 ストライプシャツ+紺のタイトスカートで
一番 間違いなく、だれでも 着ているであろう、
オフィスでの仕事着としてのスタンダード。
シャツ+紺のひざ下タイトスカート。
かつナチュラルストッキングにパンプス。
このコンサバ全開のコーデ、
隅から隅まで(?) OLって、感じのコーデ。
シャツ:IENA
タイトスカート:Theory
↓↓ ライダース ON !
シャツに合わせて 綺麗な茄子紺色のカシミアストールを。
↓↓こちらのショップで去年購入。
スタッズ付きのスエードパンプス:モードエジャコモ
・・・うーーーん。
どうだろう?
特にものすごくヘンではない。
ただ、なんとなく
バブルっぽい。感じがするのは私だけ??
平野ノラさんっぽい。。。。?
私がショートボブなのでかろうじてギリギリセーフだが、
これでロングの巻髪とか、ソバージュ(死語)だったら
かなり厳しい。と思う。
アクセサリーはパールネックレスのみ。
やっぱり、こういう シャツ+タイトスカートに合わせる
アウターって、
トレンチか、Pコートだと思う。
シャツ+タイトスカート+ナチュラルストッキングに合うアウターは?
こういう服に合うアウターは、やはりヤンチャにせず、
トラッドにコンサバに合わせるのがいいように思う。
例えばピーコート。
ピーコート↓↓ ラルフローレンの上質な物💛
やっぱりその方が綺麗なのではないかと思う。
革のライダースにコンサバな事務制服っぽいOLスタイルは
合わないことはないけれど、
トレンチとかPコートの方がベター。
今日の結論。
服に合わせて、
コートが何種類もいるって、
結構女は大変。
いや楽しい。(笑)
革のライダースジャケットは
間違いなく コーデの幅、広がる。
ライダースジャケットご検討中の方はこちらの記事もどうぞ。