
キッチングッズ
長く主婦やってると、愛用の台所用品も古ぼけてきますよね・・・新しく買い替えれば済むんだけど、廃盤になっていたり、「これは新婚時代からの愛用品!」みたいなエモいものは出来ればずっと使いたい。
そこで
鍋やフライパンの焦げを取る!
ステンレスのヤケを取る!
【マラソン限定2,000円クーポン★ポイント2倍28日9:59迄】 アーネスト ステンレスの焼けを取ります 50g 75146 ステンレス 金属用 キッチン 厨房用洗剤 洗剤 掃除 清掃
これもすごいよ?愛用のWMFのトング、廃盤で似たようなもの探したけどこれ以上のものが見つからないので新品同様に綺麗に生まれ変わらせてあげたい!何やっても取れなかったステンレスの焼け。
↓
この焼けトールで磨いたら!↓
ピッカピッカ!顔映るくらい!これは号泣しました。私も磨いて新品にしてくれ――!(*´▽`*)
最高のまな板!
まな板を新調した。(包丁はGLOBAL使ってます。葉っぱはイタリアンパセリです。)

新婚時代から今まで、プラスチック製や天然木のまな板など、様々なまな板使ってきたけど、重さや衛生面などモヤモヤ気になりながらも35年。ついに「重いまな板が手首イタイ!もー無理!」という限界に達し、こちらのまな板を発見。使ってみて感動。「なんでもっと早くこれ買わなかったのか・・・」と思うくらい。
✅半月の形がキッチンのカウンター上でおさまり最高に良い!
✅単純にまな板の表面積が広いので食材が沢山乗って切りやすい
✅柔らかい素材でしなる。このまま玉ねぎみじん切りとか切ったお豆腐とかお鍋に入れやすい
✅洗いやすい。清潔!熱湯も漂白剤も食器洗い機もALL OK!ブラボー!
✅包丁の当たりがトントン良い感じ。固すぎないのでリズミカルに切れる。手が疲れない。
✅厚みが薄く、何といっても軽い!!(超重要)
➡片手で持って裏表あらヒョイ~とひっくり返しながら洗える。
Lサイズを選んだ。まな板が広いってこんなにストレス無いのだとわかった。あと、しっとりと天板に密着するのでまな板がズレないの。こんなに薄くて軽いのにですよ?
一番びっくりしたのはとにかく「食材が切りやすい」。固いまな板ってトントンしたときの衝撃が手首に跳ね返ってきて知らず知らず自分はダメージを負っていたのだと。しんどかったんだ・・・とわかった。
「キズが付きにくい」って書いてあるけど、確かにカボチャ一個ダンダダンと切って見たところ傷なし。キズってとにかく雑菌がすぐ入ってキチャナイ。今までプラスチック製や木製のまな板だと(夏なんか特に気になって)一日何度も消毒してた。面倒。これはそもそも傷がつきにくいし、まな板自体が軽いので気軽にヒョイヒョイ洗える。夜は熱湯消毒ORハイター入れた水にドボン沈めるのでいつも清潔KEEP。急いでいる時は生肉や生魚と野菜は裏表で使い分けも。(軽いので裏返すのも簡単)
「黒いと食材が見やすい」って書いてあっって「は?そんなことあるかいなWW」と思ってたけど、使ってみてマジこれは真実だった。。。目も老化してる私には本当に助かるまな板である。

食器洗い機にも入れられるのも◎。我が家は食器洗い機無くて、食器乾燥機を吊り戸下にビルトインしてるんだけど軽いのでヒョイと隙間に入れられるので楽。
まな板のストレス、一つ無くなった。本気でお勧めできるまな板!
重くて傷だらけのまな板を毎晩ハイターしている方、こちらを!是非!
↓
日用品のイライラを解消! 段ボールストッカー
段ボールと闘う私。
楽天、Amazon、ネットスーパーで頼む箱入りのペットボトル、その他ネットサイト・・・もう無限に増える段ボール。、この大量のダンボールの厄介さよ。
②まとめてヒモで縛る(かならずヒモで縛るよう言われている)
毎回すごくストレスを感じていた。(ダンボールって虫が卵産んだりしているらしいので絶対開封も保管も家の外!)
そこでこれを召喚!
✅新しいダンボールがやってきても重ねて差すだけ。
✅ダンボール以外にも解体したサランラップのカバー紙もブスっと。
✅カチッと閉じるので安全。そのまま持ち運べる!
✅最後収集日の前の晩にビニールひもを通してキュッとまとめ縛って完了。
この凹みにビニールひもをはさんでシュっと引き抜くとダンボールをまとめられる。
大量の大きさ違う段ボールもバラバラしない。まとまった団体さんになる。
このまま片手で収集所に持っていける!
✅ビニールひもでぐるぐるしなければいけないストレスからの解放
✅そもそもビニールひもの量が少なくて済む
✅バラバラの厚みや大きさのものも一網打尽!
✅ひょい!!と片手で持ち運べる。
実は段ボールのことで悩んでいた時に↓これを買って車庫にでも置こうか?と思っていたのだが、これに載せておいても結局ヒモで縛る作業からは逃れられないじゃん、と気づき。
やっぱこれが最強。
さらにさらに!
ビニールひもってこの世のストレスの悪因のワースト67位(私調べ)ぐらいじゃない?なかなか出て来ないと思ったらやたら沢山出てきてしまって。一度出たら元に戻らないし、ヒョロヒョロしてるくせにハサミでないと切れないし。やっかい!
そこでビニールひもとの戦いに終止符!これを召喚した。
✅必要な分だけビニールひもを出せてワンカット!(もうハサミ不要)
✅半透明なのでビニールひもの残量もわかる
✅これ自体が持ち運びやすい!
片手でシャキッと切れる。ひもが固定される。ノンストレス!
「新聞や雑誌や段ボールをヒモでまとめる」というとんでもなくメンドクサク手間がかかって体力消耗する家事がこれのおかげで

みたいな楽しい家事に変わった・・・・・。(変人)
暮らしを少しでも良くしたい!
日々の暮らしのベーシックな部分を少しでも快適にストレスを減らしていきたい。この先、家事にかけられる体力は間違いなく減っていく。今のうちから暮らしをイージーモードに整えておこうと思っています。
また良いもの見つけたらここにつらつら追加していきますね!