【景品表示法表記】商品プロモーションを含みます
PR

使い捨ての歯のホームホワイトニング DENNOVATE 試して見た! 

使い捨ての清潔さ!
歯のホワイトニングジェルパック(5回分)

DENNOVATE ホワイトニングジェルパック
私
一箱5パックの連続使用でここまで白くなりました。

  1. 歯のホワイトニングは ホームホワイトニングが絶対お勧め!
  2. 私の歯のホワイトニング歴史
    1. 一回6万円! 歯科クリニックでオフィスホワイトニング
    2. ホームホワイトニングに出会う!
      1. まわりから歯の白さについて ツッコミを入れられる?
  3. ホームホワイトニング(マウスピース方式)の不満点
    1. マウスピースの管理がメンドクサイ!
    2. マウスピースにジェルと入れるのがメンドクサイ
    3. ジェルは冷蔵保管! 気を使う
    4. ジェルは簡単には手に入らない(市販されていない)
    5. 使い捨てのホワイトニングを発見!
  4. 使い捨て!薬剤染み込み済! ジェルパックホワイトニング
  5. そもそも どういう仕組みで歯が白くなるの?
  6. 使い捨てのホワイトニングジェルパック 良い点
    1. マウスピースを作らなくていい!
    2. マウスピースにジェルを入れる手間がない!
    3. 冷蔵不要! 使い捨て!個別包装!
    4. クリニックに通院不要! オンライン診療でOK
  7. DENNOVATE ホワイトニング ジェルパック 使った感想
    1. いつやるのがいいの?
    2. さっそく歯に貼ってみる!
    3. Q:やってる間はしゃべれるの?
    4. Q:痛いの?
    5. Q:味は?苦いの?
    6. Q:薬剤飲みこんじゃってもいいの?
    7. Q:やってる間 食べたり飲んだりできる?
  8. クリニックでやるホワイトニングと何が違うの?
    1. クリニックより家のホワイトニングは濃度が低い?
  9. 何回やれば 白くなるの?
  10. DENNOVATEのの費用 いくらかかるの?
    1. ホワイトニング初心者向け スタンダードプラン(定期配送)
    2. 1回ぽっきりで試したい人は「ライトプラン」
    3. どっちのプランにするかいつ決めるの?
  11. オンライン診療ってどんな感じ?
    1. オンライン診療当日の流れ
    2. 支払いは?
    3. 配送は?
  12. DENNOVATEのホワイトニング剤はジェルと何が違う?
  13. ホントに白くなるの? 私がやった結果はどうなった?
  14. ある程度白くなったらやめていいの?
  15. 使い捨てのシートのホワイトニング デメリットは?
    1. ①全ての歯(奥歯も含め)を全部をカバーできない
    2. ②コストはどっちが安い? 比較
  16. 歯の定期健診とクリーニングも定期的に
  17. 歯が黄ばんでいると 老けて見える?
  18. 歯の美白はおすすめ!

歯のホワイトニングは ホームホワイトニングが絶対お勧め!

私
歯のホワイトニングに関して語らせたら話が長いよ。私。

もう20年ぐらいやってるから。

私の歯のホワイトニング歴史

今までいろんな歯のホワイトニングを試したので時系列でまとめてみる。

一回6万円! 歯科クリニックでオフィスホワイトニング

30代の頃、歯の黄ばみが気になり、TEETHARTという歯科クリニックでマシンでガッツリ白くするのを体験したのが20年前。確か1回6万円。1回でかなーり白くなって驚いた。


※イメージ

マメに来てくださいね!

とドクターに言われたものの、6万円とか高すぎるし!全部で2時間ぐらいかかるのもしんどかった。これは2回ぐらいやってお金も気力も続かなくて挫折・・・・

ホームホワイトニングに出会う!

そのあと「ホワイトエッセンス」という、もうちょっとお手頃価格でできるホワイトニングのクリニックを見つけ、そこで勧められたのが

家でやる「ホームホワイトニング」

自分の歯にぴったりなマウスピースを作成し、それにジェル(過酸化尿素)を注入して歯にかぶせるホワイトニング。

↗こういう樹脂製のマウスピースを作り(型を取って作るので1週間ぐらいかかった)そこに↓こういう注射器タイプのジェルをブチュっと注入して歯にかぶせて2時間。というホワイトニング。

マウスピースは樹脂製で柔らかい。


自分の歯にはめる。2時間じっと我慢(飲食禁止)。これが私にどはまりして。私の歯はまわりにもビックリされるくらい白くなった。

最初に歯の黄ばみの度合いを計られ、ホワイトニング後にどのくらい白くなったかを測定するのだが、軽く4段階ぐらいは白くなった記憶。

※ちなみに↖一番左端の白BL1は「芸能人レベルの白さ」。
一般人がやるとちょっと違和感あるのだそう。

この自宅で気軽に出来るホームホワイトニングのおかげで、私は365日ずっと白い歯を手に入れたのである。

まわりから歯の白さについて ツッコミを入れられる?

この頃、歯のホワイトニングにのめりこんでいたので、まわりから

歯、白くて綺麗だけど何やってるの?

と姉や友人に聞かれる事多数。教えてあげた子はみんなすぐに真似をして、もれなく全員白くなった。真面目にやった子は全員、白い歯を手に入れた。驚くべき成功率である。

友人
友人
その歯、ひょっとして差し歯?

と聞かれるくらい白くなってしまい、「やりすぎじゃん・・・」と反省し、少し色を戻した黒歴史もある。それくらい真面目にやると白くなる。それが歯のホームホワイトニングなのである。

ホームホワイトニング(マウスピース方式)の不満点

マウスピースの管理がメンドクサイ!

このホワイトニング、便利ー!とか言って気に入って使っていたくせに、

私
マウスピースのお手入れメンドクサイ!

状態に陥る。

マウスピースのデメリット
✅マウスピースは常に清潔に保たねばならない
凸凹部分も小さいブラシで丁寧に洗浄し、乾燥させるの結構メンドイ。
✅4~5年経つと微妙に劣化して型崩れしてくる。
➡こうなると作り直さなければいけない。これまたメンドクサイし、お金かかる。
(※マウスピース作るのはクリニックによってまちまちだが1万円~3万円ぐらい

マウスピースにジェルと入れるのがメンドクサイ

マウスピースにジェルを注入する手間も実は面倒。出し過ぎちゃったり、少なすぎたり。はみ出たり。

ジェルは冷蔵保管! 気を使う

✅ジェルは冷蔵保存必須!(冷蔵庫に入れる)

マウスピースのホワイトニングはもう一個めんどくさい点があって、このジェルは冷蔵保存なの。

冷やし過ぎるとなんかジェルが固くなるし、消費期限もあるし、管理が大変だった。

ジェルは簡単には手に入らない(市販されていない)

このジェル自体、医療機関のみの扱いでその辺の市販では入手不可能。毎回、ホワイトエッセンスのクリニックに行って買っていた。(必ず予約してから行かねばならない)

※今はクリニックでマウスピース作ったリピーターの方のみ対象でオンラインで買えて有料配送対応可能になったが、オンラインの診察は必要

使い捨てのホワイトニングを発見!

私
マウスピース作りなおそうかどうか迷っていたその時!

画期的なものが発売されているのを発見したのだ!

使い捨て!薬剤染み込み済! ジェルパックホワイトニング

あらかじめ過酸化水素が染み込んでいる使い捨てのホワイトニングシートという素晴らしい商品。

使い捨ての清潔さ!
歯のホワイトニングジェルパック(5回分)

DENNOVATE ホワイトニングジェルパック

一回分ずつ個別包装。このおかげで常温保存も可能。清潔!

上下どっちでもいい。柔らかいので誰の歯にもフィットする作り。

全ての歯をカバーする長さはなく、スマイルライン(笑ったときに見える歯)をカバーする。

これを上下の歯に密着して貼って

90分!

取り外してそのまま捨てられる!

あとは普通に口をゆすぐ&軽く歯ブラシで磨くだけ。
私
使い捨てって最高に清潔!ブラぼー!

毎回マウスピースを念入りに洗って乾かして・・・・・のあの手間から解放されたのである。

そもそも どういう仕組みで歯が白くなるの?

このホームホワイトニング、表面の汚れをただ取るだけの歯医者さんのクリーニングとは異なる。「内部の黄ばみの原因を取り除く」のがこの過酸化水素のホワイトニング。

医療機関でしか取り扱えない「過酸化水素」の薬剤を使うことで、普通の歯磨きでは取れない歯の内部まで染み込んだ汚れを分解・漂白できるという仕組み。

歯のエナメル内部の汚れを分解するだけでなく、加齢によって黄ばんだ歯の象牙質を見えにくくする効果もあるそうな。

使い捨てのホワイトニングジェルパック 良い点

マウスピースを作らなくていい!

これよこれ。マウスピースの保管やメンテも要らないし、すぐにホワイトニングを始められる。長期の旅行にもジェルシートだけ持って行けばいい。

マウスピースにジェルを入れる手間がない!

この手間もなくなるのは嬉しい!

冷蔵不要! 使い捨て!個別包装!

冷蔵保管ってジミに面倒なの。使ってまた冷蔵庫入れて・・・忘れないようにする緊張感もストレスだった。旅行にも持っていけないしね。

クリニックに通院不要! オンライン診療でOK

今回、クリニックに一度も行かず、全部スマホだけで完了してしまった。楽だった。

①公式サイトから診察日時の予約

②問診票をメールで事前回答して送るだけ

③当日、電話がスマホにかかってきて、ドクターとオンライン診察(といっても普通に電話通話のみで5分ぐらいで終わった)

➃診察後送られてきたメールからクレジットカード決済で購入。

⑤送料無料ですぐに自宅まで送られてきた。早かった。
私
家で完了。あっけないくらい簡単だった・・

DENNOVATE ホワイトニング ジェルパック 使った感想

私
歯のホワイトニング歴20年の私が
良い点・悪い点全て本音レビュー!

いつやるのがいいの?

ホワイトニングの後は何も飲食しないのがベスト
寝る前にやるのが一番いいと思う。
私は夕飯のあとすぐに歯磨きしてこれを装着。

その後お皿洗いやお風呂掃除など家事

そのあとまだ時間あれば
読書したりネットフリックス見たり

あっというまに90分!

90分経ったら外して歯磨き。終わり。

お茶や赤ワイン・coffeeなどの色が付くものは
飲まないようにして寝るだけ!

12時間は色が付くものを避けるのがホームホワイトニングの成功のコツ。

朝ご飯はヨーグルトや白いパンなど「色がつかない」食べ物ならOK。コーヒーやトマトジュース、しょうゆは避けるのがベター。

ホワイトニング直後の飲食内容に制限があるのはどのホワイトニングも同条件。しょーがない。

さっそく歯に貼ってみる!

早速DENNOVATEのシートをやってみた。わかりやすい説明書も付いていた。

コツは:
歯の水分、唾液をあらかじめよくふき取って
乾燥させておくこと
濡れていると接着しにくい

正直に言うと、一回目は手間取った。コツがいる。

位置を決め前歯にビタッと密着させてから

折るように裏側の歯に貼る

こうすると上手くフィットすることを発見。マウスピースみたいに「上からかぶせる」方法だと✖。グラグラ不安定になってしまった。2回目からは上手になってかなり綺麗に貼ることができた。

Q:やってる間はしゃべれるの?

✅ジェルシートをかぶせると多少違和感はあるが普通に会話できる。演説したり歌を熱唱するのは難しいかもしれない。

Q:痛いの?

✅痛みや苦しさはナシ。

Q:味は?苦いの?

✅味はほのか~に甘い感じ?子ども用の歯磨き粉みたいな?(強烈な味はしない)

Q:薬剤飲みこんじゃってもいいの?

✅唾液が普通に出てきて薬剤の味もする時あるけど、普通に飲みこんでOK。害なし。

Q:やってる間 食べたり飲んだりできる?

✅何も食べられないし90分の間は我慢
(余談:ホームホワイトニングのこの縛りのおかげで夜の飲酒とスイーツを絶ち、やせたという友人もいるくらいだ)

どうしても喉乾いたらストローで水を喉の奥でチュッと吸い込むぐらいは大丈夫。

クリニックでやるホワイトニングと何が違うの?

いい比較表が資料で入っていた。まさにこの表に全てが書いてあると思う。素晴らしい。

この表にある通り、オフィスホワイトニング(クリニックに通院してドクターにやってもらうタイプ)は高濃度。その場で一気に白くなるんだけどそのぶん戻りが早いの。私の体験からしてまさにそう。何より高いし!クリニックの予約取って電車乗って行くのもしんどい。

 

その点、ホームホワイトニングはゆっくり効果が出る感じだけど、白が持続する。続けている限りずっと白いし、費用も安い。何より家でゴロゴロしながら出来る。

 

↓クリニックで口を無理やり広げられてじっと微動だにしないあの苦行の時間もない!(これ経験した方はわかるとかと思うけど口がツライ。私はよく口内炎になった)

クリニックより家のホワイトニングは濃度が低い?

家でやるホワイトニングは過酸化水素の濃度が低い。その分安心だし、ゆっくり効いて持続するイメージ。歯のホワイトニングは一回やったら終わり、ではなく「いかに続けられるか?」がキーポイントなのでこっちの方が絶対いいの。

 

何回やれば 白くなるの?

私
一番気になるのはこれだよね

私も質問したことあるが、これは「どこまで白くしたいのか?」の本人の希望によって違う、という感じ。芸能人やハリウッドセレブのように真っ白にしたいならば、かなり集中して半年以上やらないといけないが、そこそこ白い(子どもの頃の白さぐらい)のでいいなら3か月ぐらいかな?個人差もあると思う。1か月でも集中してやると目に見えて白くなる。

私の白さの基準:
自分の目の白目部分の白さと同じくらい
を目安にしている。

これが一番馴染むと思う。白目部分よりはるかに白くした時に「それって差し歯?」って聞かれてしまったので。変だったんだろうなー

DENNOVATEのの費用 いくらかかるの?

これ5パック(5回分)入って一箱は通常 定価は11,000円

ただ、初めての人は初回お得に買えるキャンペーンがある。

ホワイトニング初心者向け スタンダードプラン(定期配送)

歯のホワイトニング自体全く初めて、絶対白くしたいという方はその後「6箱継続プラン」がおすすめ。

最初1箱➡3箱パック×2回配送=計7箱を半年で使い切る感じ。

これは定期配送が決まっているタイプ。その分初回が安くなるお得プラン。

1回ぽっきりで試したい人は「ライトプラン」

私はもうメンテナンスモードに入っている人なので、1週間に一回でもいいかも?と思って継続しなくてもいいライトプランにした。「ご継続回数のお約束なし」という1回ぽっきりプラン。それでも初回は割引があった。助かる。送料無料になるし。

ただ、この1回ぽっきりプラン(ライトプラン)でも何も言わないとそのまま継続扱いになってしまい、20日後に2箱目が送付されるようなので、中止したい時は電話連絡する必要があるそう。注意。

解約の電話先はこちら。次回配送の5日前に電話しないといけないので注意。

どっちのプランにするかいつ決めるの?

最初公式ホームページみたら「スタンダードプラン」しか載っていなくて、オンライン診察の電話で詳しく色々なコースがあるのを教えてもらえた。その人の状況やニーズに合ったプランを教えてもらえる。

どのプランに決定するかは
オンライン診察の後でOK!

オンライン診療ってどんな感じ?

医療機関専用のホワイトニングなので、必ず医師のオンライン診察が必要になる。(オンライン診察といっても予約日時にフツーにスマホで電話するだけ。)

公式サイトからオンライン診察の予約も取れる。
スケジュールはわりと空いててすぐ取れた。

やり取りは全てメールかLINE。
↓こんな感じで予約~問診票記入~申し込みまで全部履歴残るので安心。

オンライン診療当日の流れ

予約取った日時にスマホにクリニックから電話連絡があって繋がる。(画像なし通話のみ

①最初クリニックの看護士さんとお話
・ホワイトニングの経験の有無や質問など
・どのプランにするかの相談
②その後ドクターと面談
(あらかじめ歯の自撮り写真をオンライン問診票で送ってあり、それを事前に見てくださっていたようです)
・疑問点や使い方など聞いてやり取り。
・白さをKEEPするために使うなら5日に1回で良い、などお話する。
このオンライン診療で疑問点や使い方などをクリアにしてから、どのプランにするかを決定できる。

支払いは?

オンライン診療が終わって、プランを決めた後、メールが送られてきて、そこからクレジットカードの支払いで決済できた。特に問題なし。

配送は?

3日後ぐらいかな。佐川急便の宅配便で送られてきた。白い箱。

すっごく詳しい説明書パンフレットが同封されていて、そこに全てが書いてある、という感じ。これ読むと疑問点が全てクリアになった。

DENNOVATEのホワイトニング剤はジェルと何が違う?

①注射器みたいに注入するタイプのジェル
VS
②このシートに染み込んでいる薬剤

ずっと疑問だったんだけど、注射タイプのジェルのホワイトニング剤は10%~22%だったりしたので、このDENNOVATEの薬剤の「6%」って薄くない?って最初不安だったのだが、謎が解決。同じなのかな?って疑問持っていたけどちゃんと資料に説明があった。

ジェル:過酸化尿素だったんだ・・・DENNOVATEのシートに染み込んでいる薬剤➡過酸化水素で国内の最高濃度の6%!このシートに染み込ませてあるのはあらかじめ「過酸化水素」に変化しているということだ。

ホントに白くなるの? 私がやった結果はどうなった?

こういうのって「マジメに一生懸命やっても白くならなかったらどうしよう」みたいな不安あると思うけど、私はもちろん、私の周りを見る限りきちんと継続すれば白くなる。

1~3か月で白くなる人もいるし、半年かかる人もいるらしいけど、継続してやるのが大事!

一箱、5パックを連続でやった結果↓をシェードガイド(一緒に送られて来たもの)で検証。

顔の毛穴とうぶ毛まで写っているお見苦しい写真すまん
私
見本の「1」より白くなった。

上の前歯は白くなりやすいので見本1より白くなってビックリ( ゚Д゚)。歯の根元や下の歯は2~3ぐらいの色にはなったかな?

余談:↑上記写真、素の唇。リップのアートメイクをしているので何もしないでこの色。化粧直しが楽でリップのアートメイクはお勧め! こちらで。➡アートメイクスタイル

ある程度白くなったらやめていいの?

最初集中してやり、満足する白さになったら、あとは「メンテナンスモード期間=タッチアップ期間」になる。

最初は一か月に5日(一箱)連続してホワイトニング。

それを1か月~6か月ぐらい繰り返す。
(満足行くまで)

満足いく白さになったら
その後は5日に一回で白さをKEEP

私の長年の経験から、多少サボっても挽回はできる。サボってもまた地道に再開すれば復活する。

風邪ひいたり、しんどい時はやらなくてモチロンOK。

私も同窓会とか女子会とかの前の一週間にがっつり集中して取り組んで、➡後は放置プレイ(笑)とかゆるゆるやっているけど、それでも何もしないよりは歯が白い。同年代の人より白いと思う。

自分に合っているペースでOK。日常生活に組み込める美容なので継続しやすいと思う。
歯のホワイトニングはいかにムリなく
ずっと続けられるかがポイント!
使い捨ての清潔さ!家で出来る!
歯のホワイトニングジェルパック(5回分)

DENNOVATE ホワイトニングジェルパック

 

使い捨てのシートのホワイトニング デメリットは?

①全ての歯(奥歯も含め)を全部をカバーできない

マウスピースでやるホームホワイトニングとこの使い捨てシートを比べて気になった点。

マウスピースは上下の歯全体を覆う型で
奥歯もホワイトニングできる。
ジェルシートはスマイルラインのみ。

ただ、笑う時見えない部分までやる意味はない。薬剤が勿体無いので、私もマウスピースのジェルを注入するとき、前歯部分のみに入れてたかな?勿体無いから(笑)

あとセラミックや差し歯など、自分の歯ではない歯には、クリニックでやっても家でやってもどちらのホワイトニングも効果はないので注意!

②コストはどっちが安い? 比較

5か月で比較してみる!

✅マウスピースタイプのホワイトニング

①マウスピース作成費用:2万円(相場※クリニックによって異なる)
②薬剤(1本2000円ぐらいで一か月あたり5本必要)
➡5か月 合計 約7万円
ただし、3か月目以降は1か月あたり2本の薬剤でいいかも?そうなると
➡5か月 合計 約52,000円
✅DENNOVATEのジェルパックシート ライトプラン
①マウスピース作成費用:0円
②薬剤:初回6,820円+4か月×8,250円(継続すると2か月以降も割引がある)➡5か月で合計39,820円

ずっと長く続けると、最終的にはマウスピース方式の方がコストは逆転して安いかもしれない。ただマウスピースは永遠には使えないので途中作り直しは必須。そう考えると微妙なライン。

イージーケアなのは間違いなく使い捨てのジェルパックタイプ。コストを取るか、楽さを取るか。悩ましい。

美肌の友人
美肌の友人

とにかく歯のホワイトニングを手軽に試して見たいわー
マウスピース作るとか勇気ないし~

という方はDENNOVATE ホワイトニングジェルパックでまずは1か月、トライ始めてみるのもアリかと。

 

そのあとコスパ再検討して思い切ってマウスピース作るのもあり。そもそも気の向いた時だけホワイトニングしたいという手軽さはDENNOVATEの方が圧勝ですね!

歯の定期健診とクリーニングも定期的に

歯のホワイトニングで大事なのは(当たり前すぎる話なのだが)

歯の定期健診&歯のクリーニング(歯石取り)に
定期的に通うこと。
(近所の歯医者さんでOK)

歯医者さんのクリーニングは物理的・表面的なクリーニング。でもこれだけでもかなり白くなるし、これをやったあとに過酸化水素のホワイトニングやるとメチャメチャ効果が出やすい。

私はもう30年ぐらい近所の歯医者さんに通っている。今の所「歯ぐきも健康!良く磨けていてエライ!」と褒められる優等生の私である。もちそのドクターにもこういう類のホワイトニング(過酸化水素の)やっていることは告知していて、「やる時間(長すぎると知覚過敏になる場合が有るそう)だけちゃんと守れば問題ないですよ~」とおすみ付をもらい、安心して使っている。

虫歯がないか、歯ぐきは健康か?をチェックしてもらうこともすごーく大事。

ちなみに

研磨剤が入ってて削るタイプの歯磨き粉、使わないように!

とアドバイスももらっている。細かい傷がついて余計汚れが溜まるのだそう。普通の安い歯磨き粉でいいそう。それより丁寧に磨く&デンタルフロスや歯間ブラシによるマメなお手入れが大事だそうな。超音波の電動歯ブラシもお勧めとのこと。

私
茶渋取りは歯医者さんのクリーニングが一番確実で安全!

歯が黄ばんでいると 老けて見える?

そもそも歯のホワイトニングに取り組んだきっかけは30代終わりの頃の同窓会で、同級生(自分も含め・・)の歯が黄色いな~と思ったことがきっかけ。歯が黄ばんでいると老け感半端ない。涙。

歯の象牙質は加齢とともに黄ばむ。これはどうしようもない。どんなに歯磨きしても歯の象牙質の色は変えられないから。↓下記の③のケースですね。

じぶんもそうだが、姉や会社の同僚が同じ歯のホワイトニングをやりはじめ、結果彼女たちの歯の白さまぶしい笑顔をまのあたりにし、

私
歯が白くなると清潔感がすごい!

と確信したのである。

顔の美白より歯の美白は結果がでる。
コスパ良い!

正直言うと、歯のホームホワイトニング、時々だるくてサボりガチ。2か月間まるまるサボったことも多々ある。(おい)でも同窓会とかの前に集中してやると一気に白さが戻る。歯科クリニックに行って時間拘束されて高いお金出してやってもらう必要性はないと感じている。(明日までに絶対に白く!という時はいいかもしれないが)そもそももう暑い中寒い中電車に乗ってクリニック行くの面倒。

この「マウスピースの管理がダルイ」と思っていた悩みがこんなに簡単に解決して、ほんといいもの見つけた。長期旅行にも気軽に持って行けるのも良い!

使い捨ての清潔さ!家で出来る!
歯のホワイトニングジェルパック(5回分)

DENNOVATE ホワイトニングジェルパック

歯の美白はおすすめ!

どんなに綺麗にお化粧し高級なリップグロスを塗っても、歯が黄ばんでいたら・・・・台無し・・・・と思うので歯の健康には気を使って課金していきたいと思う。

家でやると本当に楽です!

私
スマホだけで出来ますよ~

オンライン診察予約画面はこんな感じ。
(電話かかってくるだけ、だけど)
好きな時間を指定できる。


使い捨てで清潔。家で出来る!
歯のホワイトニングジェルパック(5回分)

DENNOVATE ホワイトニングジェルパック